7/27 見学会の開催について
本日7/27と明日28日、菰野町にて見学会を開催予定です。 既に現地にて準備作業をしておりますが、台風が接近しており天候が荒れることが予想されます。 予定通り見学会は開催しますが、ご予約いただいた方々においては無理はなさ …
本日7/27と明日28日、菰野町にて見学会を開催予定です。 既に現地にて準備作業をしておりますが、台風が接近しており天候が荒れることが予想されます。 予定通り見学会は開催しますが、ご予約いただいた方々においては無理はなさ …
住まい手のご厚意により、7/27(土) 28(日)の二日間 三重郡菰野町にて完成した住まいの見学会を開催させていただきます。 (見学会概要はこのページ下部に記載しています) 完成間近のLDK眺 …
前々回 と 前回 の続きです。 夜は高岡社長に、気密断熱施工職人の寺園さんも合流してもらい懇親会です。 社長である高岡さんの立場での考え、 職人である寺園さんの立場からの考え、 色々なお話しを聞かせていた …
前回の続きです さて、いよいよ現場へ。 EPS 湿式外断熱工法 左の紳士が高岡社長。 奥に見えるグレーの板のようなものが断熱材。 これを外の壁に付加断熱として圧着張り(アッチャクバリ)していき、断熱材自体が外壁の左官下地 …
タイトルの通り、7(金)8(土)の二日間で愛媛県へ行ってまいりました。 目的はやはり、お勉強です。 愛媛県にはアーキテクト工房Pureさんという、もの凄い会社さんがあるのです。 何がもの凄いかというと、説明 …
当初の目論見より時間がかかってしまっている菰野のリノベーション。 特にアクシデントがあった訳では無く、一部変更検討の為に少し現場を空けたり、単純に既存の残す部分と新しくする部分との造作に手間が掛かってしまったり… でも着 …
design-デザイン- という言葉の意味は、一般的に日本では【見た目】という意味で使われていることが多いと思います。 以前何かで読んだ一文で印象に残っているのですが 「海外(のどこかの国、もしくは世界的に …
菰野で進んでいるフルリノベーション、少しずつ着実に進んでいます。 (まだもう少しかかりますが…) 床下が土だったので防湿コンクリートの準備で【防湿シート】。 この後、壁の【調湿可変シート】と連続させます。 防湿シートを敷 …